【簿記3級】【独学】今日の簿記3級練習問題で引っかかったところ

スポンサーリンク

最近更新できてなかったけど、こつこつと簿記3級の勉強に励んでいます。

今日もネットで拾った練習問題をパソコンのExcelを使って解いていたところ、どうも引っかかりやすい問題が浮き彫りになってきた。

今回はそんな引っかかりやすい問題を、自分の中で整理してみることに。

スポンサーリンク

小切手の扱いは現金?当座預金?

小切手って普段使わないし、あまり見たことないから使い方の実感が湧かない。

そのせいもあって、これは現金の扱いなのか当座預金の扱いなのかがわからなくなる。

しかもこれって、当社の当座預金から振り出しているのか、他社からの振り出しなのかによっても違うから、なおややこしい。

  • 当社当座預金から小切手を振り出す・・・(貸方)当座預金
  • 他社当座預金から小切手を受け取る・・・(借方)現金
  • 他社当座預金から小切手を受け取り、直ちに当社当座預金に入れる・・・(貸方)当座預金

他にも送金小切手とか郵便為替証書とかも“現金”とするらしい。

当社当座預金の小切手は“当座預金”!!他社当座預金の小切手は“現金”!!

暗記するしかないのかな。

スポンサーリンク

運賃の仕訳がわかりにくい

これも当社負担先方負担かによって仕分けが異なるそうで。

  • 当社負担の運賃・・・仕入れ側であれば”仕入”で処理、販売側であれば”発送費”で処理
  • 先方負担の運賃・・・立替金にする(立替金勘定にしない場合は”買掛金”から引く

この【(立替金勘定にしない場合は”買掛金”から引く)】というのは、例えば、

¥10,000の商品を仕入れ、代金は掛けとする。その際先方負担で引取運賃は¥2,000を小切手を振り出して支払ったとする。立替勘定を用いない方法による仕訳は??

といった場合。

(借方)仕入10,000

(貸方)買掛金8,000

(貸方)当座預金2,000

となる。これが【“買掛金”から引く】というもの。

これも暗記かなぁ。

何か理屈があれば覚えやすいけど、3級の範囲外なのであればゴリ押し暗記で覚えちゃおう。

スポンサーリンク

試験の日程を決めよう

一通り簿記の知識を把握したから、今は問題を解きながら、細かい知識の補充作業って感じ。

枠が完成したパズルに、少しずつ中のピースを埋めていくイメージ。

そろそろいつ試験を受けるか決めないと、だらだらとしちゃうな。

試験は“統一試験”“ネット試験”のどちらかを選べるらしい。

“統一試験”は年3回行われる筆記試験のこと。

“ネット試験”はテストセンターでパソコンを使って受けるもので、空いている会場であればいつでも受けられる。

私なら“ネット試験”かな。受験料も変わらないし。(ただし550円の手数料が別途必要)

受験料を振り込んでしまえば、後に引けなくなってもっと勉強に身が入る気がする!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 趣味目的へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました