【簿記2級】【独学】簿記2級資格試験に向けて

スポンサーリンク
【独学】簿記2級ってどうなのだろう
無事に簿記3級に受かったので、ようやく勉強の時間を自由時間に充てられるようになった。今は積読になってる本を読んだり、ただただボーっとしたりする時間にしようかな。最近ログイン頻度少なかったオンラインゲームもしたいし、なんなら最近行けていなかっ

以前、受けるかどうか悩んだ記事を書いていたけど、ようやく決心がついた。

簿記2級の勉強始めます!!!

スポンサーリンク

簿記2級の受験を決めたのはなぜ?

なぜ簿記2級の勉強を始めようと思ったのか。

簿記3級で得た、成功体験

やっぱり簿記3級合格の成功体験と言うのもある。

【簿記3級】【独学】ついにネット受験してきたよ!!!結果は‥‥?
昨日、簿記3級のネット受験をしてきた。結果は1発合格!!試験結果ギリギリの70点!!!...

散々受ける直前までは、受けることを後悔しまくってたくせに、いざ受かると合格した時の快感が忘れられない。

一種の麻薬とでも言うのだろうか。

知識欲

あとは、単純に自分の知識として役に立ちそうだから。

いい大人なのに、お金の流れを知らないってなんかダサい‥。

それに自分の知らなかったことを知ると言うのは、本当に楽しいこと。

特に簿記は仕訳と言うものがあって、その仕訳がきっちり合っていた時がすごくスッキリする。

仕訳の原理に関しては、世の中にこんな合理的な方法があるのか、と思ったほど。

ほんと誰が仕訳を考えたの?天才じゃない??

資産運用の役に立ちそう

私は日本の個別株を、趣味がてら少額でちょこちょこ動かしている。

そこで必要になるのが、会社の業績の把握。

これから落ち目になる会社の株は掴みたくないし、これから成長しそうな会社の株は早めに持っておきたいところ。

会社の業績を把握するために、決算短信と言うものを読むらしい。

決算短信(けっさんたんしん)とは、株式を証券取引所に上場している企業が、証券取引所の適時開示ルールに則り決算発表時に作成・提出する、共通形式の決算速報である。 決算短信は証券取引所の自主規制に基づく開示であるのに対し、決算公告は会社法の、有価証券報告書は金融商品取引法の法定開示である。

Wikipedia:決算短信

文字だけで難しそう‥。

でもこれさえ読めば、今よりももっと会社の業績について把握できそうだし、業績を把握すれば株の売買の判断に絶対役に立つ。

この決算短信を読み込むためには、簿記2級の知識が役立つらしい。

簿記2級を勉強しておいて損はないと言うこと。

スポンサーリンク

参考書は?

簿記3級の勉強では、実はあまり参考書を使ってこなくて、YouTube動画と問題集とアプリばかりをこなしていた。

でもさすがに簿記2級ともなると、勉強範囲が簿記3級と比べものにならないぐらい広くなる

そのせいか、参考書代わりにしていたYouTubeでは、簿記2級の範囲を全て網羅しているようなものが見つからなかった。

仕方がない。参考書をじっくりと読み込んで、知識として落とし込んでいこう。

また参考書を買ったら、報告します!!!

にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 趣味目的へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました