押し寄せてくる情報に疲れた時

スポンサーリンク

2020年から世界的にコロナ禍となり、世の中が一変しました。

スポンサーリンク

テレビも‥

特に去年は緊急事態宣言が発令されたことにより、お店が閉まりお正月状態の時期がありました。おそらく今後もあの時の静かな景色は忘れられないと思います。

どこにも行けない状況となり、家にいる時間が増え、普段観ない時間にテレビを観ることも増えました。特にワイドショー。

普段観ないしコロナ禍だからかもしれませんが、どうもワイドショーは疲れますね。コメンテーターが必死に議論して自分の意見を言い、怖い顔して相手の意見に対して反論していく。生放送ということもありハプニングがあってハラハラするし、最悪な場合は相手を怒鳴ることも。

一体何を見せられているんだろう‥‥。

コメンテーターの方も当然これが仕事です。求められているからそれに応えているだけだし、誰もが経験したことのないパンデミックの中でよりこの状況を脱しようと意見を言うこともわかります。

ただそれを見せられることを視聴者側はこれを望んでいるのだろうか。

少なくとも私は望んでいないですし、こんな時だからこそもっとポジティブになれて、不安を忘れられるようなものを見せて欲しいなぁと。

スポンサーリンク

SNSも‥

SNSにもそのような波が来ており、トレンドにも不安を煽るような単語が並び、上がっている記事に対するコメントも刺々しい物や否定的なものをよく見かけました。流石にこれが続くと自分のメンタルに影響が来ましたね。しかも家にいるからついついダラダラとながら見してしまう悪循環。

気軽に情報を取りに行ける便利なツールが故に、自分の首を締めてしまっている。さすがにやばいと思い、一旦テレビもSNSも離れることに。

スポンサーリンク

逃げ道を作ろう

その代わりと言ってはなんですが、この頃はSwitchでゲーム三昧でした。

こうやってゲームで忙しくすることで、頭を他の考えに支配されないようにしていました。

後は本を読むこと。本も現実世界から離れるための手っ取り早い手段でした。自分の好きな本を選べば、好きな世界に飛ぶこともできますしね。

あとは深夜ラジオを起きている日中に聴くこともあります。深夜ラジオは特有のノリがあり、日中の不安なことを一旦忘れて深夜の気分にさせてくれます。聴くときはradikoで聴いています。

https://radiko.jp/

radiko公式サイト

比較的この時の経験は生きている気はしています。嫌な気持ちや忘れたい時には、別のことをするという自分を守る手段となっています。

この時の経験が今にも生きているとポジティブに考えています。何事も経験。

にほんブログ村 ブログブログへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました