本の読書感想

【読書感想】自分を甘やかすことを肯定してくれる「万年不調から抜け出すがんばらないご自愛」竹内綾香著 鈴木裕介監修
仕事を辞めてダラダラと過ごす日々。
罪悪感に苛まれつつ、今まで何年も働き続けてきたんだからという免罪符を片手...

【読書感想】自分の節約術のアップデートに必須本!「賢い人のシンプル節約術」リチャード・テンプラー著
とある節約系YouTubeを観ていたら、節約の参考にしているという本の紹介をしていた。
イギリスに住んでいる...

【読書感想】超味噌汁特化本「お味噌知る。」土井善晴・土井光著
親子での共著の本がこの「お味噌知る」。
味噌汁のレシピとしてはもちろん、味噌を使った料理についてや、著者の味...

【読書感想】著者についてもっと知りたくなる不気味さ「苦役列車」西村賢太著
「苦役列車」は144回芥川受賞作品であり、その著者の西村賢太さんは2022年2月に急逝している。
私小説と言...

【読書感想】ギスギスした心に潤いが行き渡る「年収90万円でハッピーライフ」大原扁理著
で、読み始めて数行で、点滴を打っているような気持ちになりました。熱が出て脱水症状になった時、点滴で水分を補給すると...

【読書感想】鳥っておもしろい生き物だし、著者もおもしろい「鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。」川上和人著
ひっさしぶりの読書感想記事。本は読んでたんだけど、推理小説だったから感想が書けないでいた。
この本は著者...

【読書感想】「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増倍株投資法」穂高唯希著
私が株をしているのもあり、実際に資産運用をしている人はどんな風に運用しているのか気になり、図書館で借りてみた本。
...

【読書感想】投資をしているから気持ちがわかりすぎて自分を見ているようでつらい「Phantom」羽田圭介著
羽田さんといえば、テレビでやっていたバス旅のイメージがあった。
テレビでおもしろいこと言う人だなぁ、とは思っ...

【読書感想】追う恋と追われる恋はどちらが幸せなのか「勝手に震えてろ」綿矢りさ著
「女性は追うより、追われる方が幸せ」
恋愛でよく聞かれるこの言葉。
実際のところ、どちらが幸せと断言で...

【読書感想】やっぱり酒と肴が必要になる「Rのつく月には気をつけよう 賢者のグラス」石持浅海著
以前紹介した、Rのつく月という本。
これの続編もあったので、実はまとめて図書館で借りていた。
...