積読の整理や、本に関すること

寝る前の読書を習慣づけてみたら
去年までは通勤時間に読書ができていたけど、今はそういう時間がないので読書ができていなかった。
家にはまだまだ...

漫画や小説を何度も読みたくなる、という現象について最近実感した
何度も何度も読みたくなるマンガが最近できた。
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh...

今まで新書を手に取らなかった理由
最近色んなジャンルの本を読んでいて、今は新書に手を出している。
私の言う新書とは、色んな専門の入門書みたいな...

小学生の読書感想文は嫌いだったけど、今ブログで読書感想を書けている理由
大体の小学生は、夏休みの宿題で読書感想文を書いていると思う。
大人になった私も、小学生の頃は6年間、毎年書か...

【読書あるある】年間〇〇冊読んだ!!は私は使わない理由
【年間〇〇冊読んだ読書家の私がオススメする本5選!!!】
【年間〇〇冊読めるようになるための秘訣とは⁉】
...

読みたい本を図書館で借りる理由とそのメリット
本は一冊当たり、数百円~数千円はする。
読みたい本を全て買っていると、結構な出費になってしまう。
でき...

【がま口好き必見!】文庫本を常に持ち歩いている私が選ぶオススメのブックカバー!!
通勤では必ず文庫本を持ち歩く。
休日の外出でも、文庫本を持ち歩いて、暇な時間ができたら本を開いている。
...

【オススメ本】推理小説はたくさん読むけど、ブログに書かない理由。最近読んできた推理小説を並べてみた。
私は様々なジャンルの本を読んでいて、特に好きなのが推理小説。
でも私は推理小説についてだけは、ブログに読書感...

【積読】溜まってきている本を一挙にご紹介!
以前にも紹介したように、積読は常にある状態。
最近読みたい本が増えてきて、さらに積読が積みあがるとい...

【積読】同時並行読みを始めてみたら意外な効果があった
以前紹介したように積読がある私。
一冊一冊読んでいるんじゃ、どんどん積読が増えていく一方だと考え、今...